現在69歳で、来年70歳になります。この歳になって恥ずかしい事ですが、事情がありお金が少し必要となりました。
この年齢でもカードローンの申込みは出来るのでしょうか?

収入は現在年金のみとなっています。

また、カードローンが無理であれば、年齢と収入条件で借入をする事が出来るローンがあれば教えて頂けると大変助かります。

カードローンは無理なので、他の方法をお教えしますね

69歳までなら申し込めるカードローンはいくつかあります。

プロミス、アコム、オリックスVIPローンカード、アイフルこれらの消費者金融では年齢条件が69歳までとなっていますので、申込みを行う事は可能です。
(⇒65歳以上が使えるカードローンはある?

しかし、収入が年金のみの場合審査通過するかは微妙な状況ですね。絶対とは言えませんが、実際カードローンは無理だと思った方が良いと思います。

さて、消費者金融のカードローン以外で年金受給者が借入出来る方法があります。それは、「年金担保融資」と言う制度です。

これは、年金受給者を支援してくれる制度で合法的な借入ですので安心して借入を行う事が出来ますよ。

ただ、気をつける事はあります。この年金担保で借入を出来るのは「独立行政法人福祉医療機構(WAM)」と「日本政策金融公庫」の2箇所だけが行っています。

これ以外のところで「年金を担保で融資実行!」などコマーシャルしているところには気をつけて下さい。

もしかすると、金融業登録をしていない闇金業者である可能性があります。

とは言っても、「独立行政法人福祉医療機構(WAM)」や「日本政策金融公庫」ってあまり知られていませんよね。

まして、どこにあるのか知っている人の方が少ないでしょう。

なので、銀行や信用金庫が受託契約を結んで窓口になってくれています。地元のほとんどの信用金庫等で申込みが可能となっているので便利ですよ!

では、条件等簡単に説明しておきますね。

利用出来るのは、各年金の証書を持っている方(但し、共済年金及び恩給は対象外です)生活保護を受けていない方もしくは、生活保護廃止後5年以上経過している方が対象となります。

融資金額は10万~250万の範囲で1万単位で年金額(年)の範囲内、1回あたりの返済額の15倍以内で返済額は年金支給額の1/2以下となっています。

例えば、1回の年金受給金額が20万の場合、最高150万の限度額となりますが、支給額の1/2の条件があるので60万の限度額となるわけです。

返済は、偶数月に支払われる年金から契約時に決定した返済額が支給額から自動的に引かれます。残りの金額を年金として受け取る事が可能となります。

前述の限度額はあくまでも基本的な算出なので、実際には銀行や信用金庫で相談して直接聞いた方が確実です。

利用用途によっては、限度額が多くなる事もありますので。

基本的に連帯保証人が必要となっていますが、保証料を支払って信用保証機関で信用保証を受ける事で保証人は不要とする事も可能です。

ご紹介したとおり、カードローンでの借入は年齢条件、収入条件で無理があります。

高齢で収入が年金だけの方は、「年金担保融資」が一番良い借入先だと思いますよ。

何せ国の制度なので、金利も1.2%!通常のカードローンではありえない金利です。

年金受給者を支援する制度なので、年金受給者のみしか利用出来ないのも利点かも知れませんね。

本来は高齢になっての借金はとても大変なので、借入しないで済むならそれが一番良いのですが、どうしても借入が必要な方は、「年金担保融資」を利用するのが一番良いと思いますよ!

【参考ページはこちら】
年金生活者が利用できるカードローンは?

70歳以上で利用できるカードローンってある?

日本国内のカードローンでは安定した収入がある成人した男女に対して融資が行われるようになっており、利用者の数は年々増加していっています。

不況の折、収入が下がってしまったというような人は多くいますし、増税などによって生活費に苦慮するという人も増えました。

そうした状況において、カードローンでお金を借りることができれば一時的に家計で使用できるお金を増やし、生活を楽にすることができます。

消費目的の融資であるために資産運用などに充当することはできませんが、計画的に利用していくうえではそのメリットは非常に大きいと言えるでしょう。

しかしカードローンは誰でも利用できるものではありません。

収入面に問題があったり、信用情報に問題があるのでは利用できませんし、融資に関しては年齢上限も設定されています。

年齢上限についてはそれぞれの業者によって異なりますが、一般的には60歳から69歳までの間で設定されることとなるでしょう。

では70歳以上の人がカードローンを利用することはできないのかというと、これは業者によるということにはなりますが、基本的には難しいと考えておくべきです。

なぜ70歳以上の人が融資を受けることができないのかというと、こうした年齢を超えると「死亡による債務不履行」が発生する確率が上がるからです。

債務を返済していくにはその債務を持つ人が健康であり続け、収入を得続けなくてはなりません。

死亡してしまうとその人に対して発生する収入は無いということになりますから、相続した遺族が返済を請け負うこととなります。

しかしこの債務の相続については法律で決められていることではあるものの、実際に相続したという人と業者の間でトラブルも良く発生するようになっているのです。

そうしたトラブルに対して対処をしていくには時間もコストもかかりますから、カードローンでは70歳以上の人に対する融資がかなり厳しくなっているのです。

とはいえ高齢化社会が進行する昨今の日本において、高齢者は「新たな融資先」として見られるようにもなってきています。

今後こうした高齢者向けのプランが出てくるということも十分にあり得ますから、状況を欠かさずチェックしていくことが重要になります。